味の浜藤が「本物の味」に
こだわり続けて100年。
私たちはこれからも、
水産加工食品を通じて
日本の食文化を
豊かにしていきます。
味の浜藤株式会社は2025年4月をもちまして、創業100周年を迎えることができました。これもひとえに皆様方の暖かいお心遣い、お力添えの賜物と深く感謝を申し上げます。
1925年4月、東京都中央区小田原町に「浜藤商店」の看板を掲げてからの100年間、幾多の荒波を乗り越え、常に変化する時代への対応をしながら継続・発展をしてまいりました。「本物の味を、皆様の食卓へお届けしたい」 一創業以来守り続けてきた思いのもと、これからもよりよい商品を皆様のもとへお届けしてまいります。
あらためまして、日頃より当社を支えてくださる皆さまへ感謝申し上げますとともに、私たち「味の浜藤」へ変わらぬご指導ご鞭撻を賜りたく、今後ともよろしくお願い申し上げます。
はまとう創業100周年
記念弁当2,000円(税込)
味の浜藤の看板商品を新たな味付けでご提案する「まろやか銀だら西京焼」をメインに、人気のもろこしボールやこだわりの副菜を詰め合わせたボリューム満点のお弁当です。
【復刻商品】
北海道産にしん塩焼き540円(税込)
以前販売していた「にしん塩焼き」を復刻商品として販売いたします。北海道産にしんは別名「春告魚」とも呼ばれ、2~3月に旬を迎えます。脂がのったにしんをシンプルに塩焼にした一品、ぜひお召し上がりください。
「本物の味を皆様の食卓へお届けしたい」創業以来100年、
揺るがぬ信念を持ち続けた味の浜藤のあゆみをご紹介します。
創業者である森口二三が、築地の小田原町に「浜藤商店」の看板を掲げました。
当初は東京では珍しかった「さらしくじら」を百貨店などへ納める商いを行っていました。
1933
「株式会社浜藤商店」へ改組
百貨店との取引で事業を拡大し、株式会社への改組を機に社屋を新築。
1934
築地店開店
先見の明があり、築地場外市場の開場に先駆けて築地店を開店しました。水産加工品をはじめとして、様々な商品を販売しておりました。
1937
月島工場を新築
1階にはねり製品、珍味、佃煮、鮮魚加工の工場があり、2階には社員寮がありました。 現在の看板商品である西京漬などの漬魚はこの頃から開発しておりました。
1951
渋谷・東横のれん街店に参入
東横のれん街は初めてテナントとして販売店が入る形式をスタートさせた店となっております。 味の浜藤は発足当時から出店しており、現在でも営業を続けております。
1963
「味の浜藤株式会社」に社名変更
美味しいものにこだわり続けた浜藤は、自然に周囲から「味の浜藤さん」と呼ばれるようになり、 そのまま社名としました。
1970
札幌地区への進出
東急百貨店札幌店への出店が契機として、札幌地区へ進出しました。 新鮮な製品を提供する為、新たにさっぽろ工場を新設しました。
1990
いわき工場(現小名浜ファクトリー)新設
稼働当初は鮮魚加工専門、後にねり製品工場を新たに竣工しました。
いわき工場は、ねり製品の工 場としては初のISO9000-2を取得しました。これは品質システムに関する国際的な規格であり、安心して製品を購入 できる保証となります。
2005
エキナカ初出店 「てとて」1号店オープン
エキュート大宮に、お弁当と和惣菜を扱う「てとて」の1号店を出店しました。 作り手とお客 様の手と手をつなぐという想いが込められたネーミングとなっています。
2006
「もろこし揚」の誕生
味の浜藤の代表的な揚げ蒲鉾。
ふわふわとした白身魚の食感と、たっぷり入ったコーンの相性が良く幅広い年代に愛されている一品です。
2009
東京ファクトリー新設
江東区東雲に、月島より移転する形で東京本社・東京ファクトリーを新設しました。
東京ファクトリーは、当社の各店舗で販売するお弁当、焼魚、お惣菜、揚げ物等を製造 している工場です。
2012
「築地魚弁」の誕生
大丸東京店にて販売開始。「旨い魚」と「旨いめし」をコンセプトに、厳選した魚と山形県産「つや姫」を使用したこだわりのお弁当です。
2018
「銀鱈西京漬」モンドセレクションを受賞
優れた品質と美味しさが評価され、2018年に金賞、2019・2020年には最高金賞を受賞しました。
2020
グランスタ東京に「TOUBEI」がオープン
気分に合わせてごはんやおかずを選べる“Choice Cup”を中心に、お魚をカジュアルに楽しめるお弁当を販売しています。
2024
築地本店リニューアル
西京漬や、もろこし揚などの人気の揚げ蒲鉾を豊富に取り揃えています。
もろこし揚の宣伝本部長「もろのしん」。 等身大パネルがお客様をお迎えします。
様々な社会情勢や商環境の中、商売を変化させながら続いた100年間。
いつの時代も、豊かな味を皆様に提供したい、
という一心のもと多くの社員が知恵と努力を積み重ねてきました。
創業100周年を迎えた本年は、次の100年に向けた新たなスタート地点でもあります。
これまで培ってきた水産加工の技術を軸とし、
今まで以上にお客様に喜んでいただける商品や接客サービスの開発を続け、
本物の味と出合う感動と喜びをお客様へお届けしてまいります。
日々進化を続ける「味の浜藤」へ、今後ともご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。